スマホ講座災害対策編1

若桜駅のすぐ近く「蔵通り」

明治時代、若桜宿の大火の後、寺を火災から守るため蔵以外の建物が禁止されたためにできた通りだそうです。

約300m続く白壁土蔵群の情緒のある通りはゆっくり歩くにはいいですね。

 

昨日9月1日は防災の日。

ということでスマホ講座「スマホ 災害対策編①」を満席で開催。

 

バッテリーを長持ちさせる設定から始まって、

防災アプリの使い方、災害状況を地図で見る方法。

 

私も今年の大雨でいつもの通勤路で川の氾濫がありましたが、

教室から自宅に帰る別ルートを選択するのに役だちました。

いつもの倍以上の時間が必要な大周りでしたが、

結果的にこのアプリのおかげで唯一安全なルートで帰宅することができました。

 

後半は災害時の連絡手段ですが、体験しながらの実践的な内容です。

 

また災害時は家族を始め沢山の人から連絡がありますが、

すぐに返信などができない場合があります。

その際にひとまず「自分は無事です」と知らせる

カンタンな方法を講座の最後にお伝えしています。

 

一度では憶えられないかもしれませんが、

こんな方法があると知っていただけるだけでも、

お役に立てるのではと考えています。

 

災害時、「スマホだけは持ち出せた」「災害時こそケータイは重要」

という実体験をニュース等で聞いたり、専門家の話もあります。

台風シーズンはこれから、他にも思わぬ災害のためにも準備はしておきたいですね。

 

次回「スマホで災害対策①」は10/1(金)9:00~です。

 

 

参加している活動