パスワードは自分で管理するのです

琴浦町役場前に今年現れたひまわり畑。

琴浦町農業青年会議のみなさんが管理されているそうですが、約80アールとかなりの広さ。

話題になっているので先日行ってみましたが、ピークを過ぎていたのと大雨の後でひまわりも大人しめです。

ひまわりの集合写真は撮れなかったので、後頭部を集めてみました。

 

今日の雑感

タウンページが教室の郵便受けに届いた。

前回のタウンページも結局一度も開かずじまい。

インターネットで会社名や店の名前を検索すれば電話番号はすぐに分かるので、印刷物を開いてさがすより早い。

もう届かないようにしようと調べると「ポスティング」で入れられているので、止められそうにない。

 

事務用品もカタログはお断りしてネットで確認、注文の流れ。

インターネットでは、新製品や現在の在庫状況もわかり、そのまま発注、記録もネット上で確認。

 

後で見るべき書類もスキャニングして自動でクラウドに保存。

どこにいてもスマホやパソコンで見ることができて、コピーも不要で紙を残すことも少なくなった。

 

とはいうものの、インターネット上のデータを見るにはパスワードを含めたアカウント情報が必要。

 

先日から、月々支払のサブスクリプション、毎月定額の寄付、支払いは発生していないけれど利用しているネットのサービス、のアカウント情報・ログイン情報を整理している。

 

しばらく使っていないけれど、解除するには惜しいサービスで、今は使っていない登録メールアドレスや電話番号がいくつかあり慌てる。

中にはネットで変更ができず事務局に電話したものもある。

アナログな方法で相手にも手間を取らせて恐縮だ。

 

紙の資料がなくてもインターネットでほとんどができるようになったけれど、そのためには自分の情報(アカウント情報)が管理できていないと使えない。

当たり前だけれど、インターネット・デジタルであっても自動でやってくれるわけではなく、結局自分でわかるように記録をしておくしかない、という、今更ながらのことを実感しているこの頃です。

 

次回「パスワード管理講座」は、8/12(金)14:00~

自分のパスワードを忘れず、安全に管理する方法。

試行錯誤、いっぱい体験したまつだの担当講座です。

 

ご予約は、LINE・教室Webサイトお問合せ・留守番電話・SNSのDM、で24時間受け付けています。

 

 

参加している活動