写真は「米子市ほんどうり商店街」
カメラ散歩
今週の出来事から
チームこぐま座第101回
チームこいぬ座第104回
「スマホの基本 マークの解説編」
新潟見附校久堀が企画制作したテキストに沿って。
スマホの画面に現れる様々なボタンやマークは文字がなくても認識できるように意味の込められた形になっています。
このボタンやマークの意味が理解できればスマホを使うことが比較的カンタンになります。
今回、2つのチームとも共有マークの意味や使い方について学びました。
例えば、
・LINEで送られてきた画像や動画をLINE友だちに「転送」する。
・Googleフォトの写真をLINEやインスタグラム等のアプリに送るときにも使います。
また「これ便利ですね」とチームこぐま座で感想をいただいたのが、Googleマップを使って地図上の位置をLINEで送信すること。
他にも便利な使い方がたくさんあり、「共有マーク」を利用することにより複数のアプリが便利に横断的に使えます。
このテキストの講座は2月から開始。
2/8(土)14:00~「スマホで困らない講座 マーク編」
まつだ一押し二押し三に押しの超おすすめ講座です。
今週もありがとうございました。
来週は少し暖かくなるのかな。
来週も笑顔でお待ちしております。